蹴遊記

スポーツとしてのサッカーだけでなく、文化としてのフットボールについて書いたり……

戦術よりも戦略 vs神戸

名古屋戦に勝利し、もっと勝ちを見たくなったため、急遽神戸行きを決定

 

今回はGWということもあり、飛行機やバスも高く、新幹線でサクッと行って参りました。 

 

ちなみに、学割と往復割を併用して往復23000円。普通に考えれば安い方だとは思うんですが、天皇賞(春)で散財した身としてはかなりの痛手でした。

 

そんなこんなで3限まで授業に出席した後、そのまま品川から新神戸へ(自分のなかでは学業>東京の不等式は絶対です)


f:id:takoyan0523:20180503095000j:image

 新神戸からスタジアムへは地下鉄を二路線使っていけます

 

てことで、ギリギリに到着。


f:id:takoyan0523:20180503095055j:image

 



f:id:takoyan0523:20180503095140j:image

雨のために、スタジアムには屋根が。

 

この影響でスタジアム内はかなり蒸し暑く、夏と変わらないくらいでした。

 

さあ、そんな中での神戸戦。

 

「勝ち」を見たいと神戸に来た自分としては3ポイントを持ち帰りたいところ。

 

しかし、、

 

試合が始まると特に2トップの動きに違和感が

 

いつもなら行けるところもなかなかプレスもかけられず、攻撃の速さもいつもより劣る展開に。

 

ほとんどを中2,3日でこなしてた選手達。特に前の二人にはかなりの疲労が貯まっていたようでした。

 

疲労+夏並の蒸し暑さ

 

これではいつものハードワークも厳しくなります。

 

後半からは2トップを変え、高萩も交代。

目の前の結果に固執せずに1ポイント、あわよくば3ポイントを持ち帰る方針に変更。

 

そして結果は0-0

 

取れなかったよりも取られなかった試合でしたね。

 

試合後の監督の言葉やTL上の言葉でも、充実感があり、もっというと試合後のスタンドの雰囲気も好意的でした。

 

目の前の結果に固執せずに、長期的な戦略を優先する方向に切り替え、0-0を目指したチーム。

 

年間での結果に、より現実的になってきたんだなと感じました。もちろん、目の前の相手に勝つことが最優先ですが、あくまでも目標は12月に一番上にいることです。短略的などこかのFAとは違い、長期的に見てとるべき戦略を取った東京。今年は一味違いますね!

 

欲を言えば、こういう試合ではセットプレーで得点したいところ。

 

今年はPKを抜くと、ガンバ戦の一点のみ。

 

ここを磨けばもっともっと結果がついてくるのかなと感じました。

 


f:id:takoyan0523:20180503100506j:image

 

さあ、次の川崎戦、来週の札幌戦は、より「結果」を求められる試合。神戸での1を無駄にしないためにもリアリスティックに「3」にこだわっていきましょう! ってことで、最後に明石焼きをどうぞ


f:id:takoyan0523:20180503100702j:image